アラフィフ

こんばんは!
木下純平です。

このところの株式や為替、オイル等の相場の乱高下には目を覆いたくなります

私は金融機関に25年以上勤務している根っからの金融マンではありますが、こういった相場の乱高下がイマイチ金融を好きになれない一つの要因でもあります。

そして今回のパンデミック騒動でも改めて痛感したのが、
「家賃収入は乱高下しない」ということです。

ポイントは都心中古区分!

サラリーマンである私が、時間をかけながらも地道に資産形成をしたいという目的で始めた都心・中古・区分ワンルームマンション投資

もちろん、家賃相場の乱高下はないとはいえ、不動産投資にはテナント退去に伴い家賃収入がゼロになるリスクはあります。
だからこそ、当初の表面利回りは決して高くなくても、できるだけ空室率の低いエリア・物件の選択がポイントになります。

将来の不安軽減!

私の不動産投資の目的は、将来のお金の不安をできるだけ軽減することです

今、たくさんのお金を稼いで貯めることではこの目的を達成できません。
少しずつでも安定的・持続的に稼げる仕組みの構築が、将来のお金の不安を軽減するのに効果的だと思っております。

ですので、一部の金融商品のように乱高下が激しい商品だといくら投資してもその効果は限定的です。
また、当初利回りは高いとしても、地方不動産や1棟ものアパート投資でも私は使いこなす自信はありません。

素人でも比較的簡単に参入しやすく、また堅調な家賃収入が得られる都心・中古・区分ワンルームマンション投資が、特にサラリーマンの資産形成方法としては効果的だと思います

実データが物語る!

実際に私が都心・中古・区分ワンルームマンション投資をはじめてからおよそ4年が経ちます。
これまでの4年間のトラックレコードが物語るように、時間が経てば経つほど将来のお金の不安が軽減されていくことを実感します
(以前のブログもお読みください→【実録】この3年間の家賃推移

家賃相場はビクともしません!

こういった金融相場の乱高下があっても家賃収入はびくともしません。

なぜなら、相場の乱高下があってもテナントさんは引っ越さないからです

そして、そもそも空室率が極めて低い物件を選択して所有しているため、テナントの入れ替えが非常にスムーズで、家賃の取り損ないを最小限にもできております。

ここまで4年間の持続的な家賃収入や低空室率の実績が日に日に私の安心感の醸成に繋がっております
(以前のブログもお読みください→【実録】リアル空室率を公開します!

安心感が醸成されます!

利回りが高くても、空室率も高い物件への投資だったり、
相場の乱高下が激しい金融商品への投資だとこの安心感は得られていないと思います。

この世界的な金融相場の乱高下をみると、
やはり、将来のお金の不安を軽減するための対策の1つとして、都心・中古・区分ワンルームマンション投資は非常に効果的な方法だと思いました。

アラフィフ
賃貸契約更新となりました。その結果、、、!?

こんばんは!木下純平です。 賃貸契約更新のお知らせ! 私は将来のお金の不安を少しでも軽減するための対 …

アラフィフ
これからの管理組合総会への向き合い方

こんばんは!木下純平です。 投資家と管理組合 私は、将来のお金の不安を軽減する対策として4年半ほど前 …

アラフィフ
仮想通貨投資再始動!(これまでの振り返り)

こんばんは!木下純平です。 短期収益獲得目的! サラリーマンを始めて25年以上。 収入源がサラリーだ …