
こんばんは!
木下純平です。
私が将来のお金の不安軽減のため都心・中古・区分ワンルームマンション投資をおススメする理由として、これまで、自分の実績を基に、賃料収入が上昇傾向かつ空室率が極めて低い点をお伝えしてきました。
また、それが将来に亘っても当面は続くだろう、と楽観的な意見も書きました。
今回は、この投資方法が特にサラリーマンにとって非常に有効である点について書きたいと思います。
都心・中古・区分ワンルーム投資は、手間いらず!
理由はズバリ、都心・中古・区分ワンルーム投資は手間いらず!
普通、不動産投資というと、物件選びに何度も現地や業者を訪問したり、所有してからも賃料回収などテナント管理や物件のメンテ等々で非常に忙しい、というイメージがあります。
実際に、そういった手間のかかる物件をあえて購入し、独自の知識と経験で問題解決し、効果的に収益を獲得する、といった不動産投資もあるかと思います。(この辺り詳しくは以前のブログをお読みください→”超”築古・戸建て物件セミナーに行ってみた!)
しかし、私がいいなぁと思う都心・中古・区分ワンルーム投資は非常に手間がかからず、ほとんどほったらかしでいいのです。
そのため、自分の時間を作りやすく、本業やその他副業(複業?)を手掛けながら片手間で不動産管理をできる点が、サラリーマンにとっては非常にありがたいのです。
いろんな不動産投資があるけれど、、、
もちろん不動産業にたけている人ならば、この手法よりももっと手っ取り早く稼ぐことができる投資方法をご存知と思います。
でも、セミナーやそういった方の体験談を聞いてみると、そんな技があったの、とか、そこまでするの?とか、、、。
すごいなとは思うけど、知識も経験もないど素人の私では無理だぁと思うような方法ばかり。
一念発起して、そういった知識や経験を一から勉強し、効率的に稼げるようになることを目指すのも一つかもしれません。
でも私は畑違いの金融業界のサラリーマンですし、この先もこのスタンスを変えるつもりはありません。
ですので、コストや時間がかかるとしても手間のかからないメリットを最優先にこの手法を選択しました。
実際の動きは?
実際、どのくらい手間がかからないか、具体的に言うと、
物件購入時には、
不動産業者へ購入申し込み、提携ローン書類の準備・申し込み、売買契約、などで不動産業者へ出向くこと1~2回。
物件を実際に見に行くこともあまりありません。
購入後は、テナント入替等の際に賃貸管理会社とメールや電話でのやり取り数回のみ。
その他、確定申告作業が年一回など。
退去後にテナントが決まらず精神的に辛い思いをすることも、これまでのところは一回もありませんでした。
手間の感じ方は人それぞれ十人十色でしょうから、一概には言えません。
でも、私にとっては以上のような手間は全く苦ではなく、自分の時間にほとんど影響せずに不動産投資ができる点が最大のアピールポイントとなっております。
なおかつ、それでも表面利率4~5%を獲得することができ、キャッシュフローも堅調にプラスに出ていますし、、、。
特にサラリーマンにおススメです!
都心・中古・区分ワンルーム投資は、効果を得るために比較的長い時間が必要で地道な投資です。
同じ不動産投資でも、もっと知識と経験を駆使しながら手間をかけて早く大きく効率的に稼ぐ方法もあると思います。
でも、サラリーマンが基本本業に力を注ぎながら、精神的・時間的なストレスを極力抑え、でも着実に資産形成ができる。(この辺り詳しくは以前のブログをお読みください→不動産投資に挑戦!) 都心・中古・区分ワンルーム投資は、特にサラリーマンにとって効果的な投資方法だと思っております。