不動産投資に挑戦!

アラフィフ

私達夫婦が初めに挑戦した不動産投資は、都心・中古・区分ワンルームマンションでした。

私は、不動産ド素人のアラフィフサラリーマンですし、妻も不動産未経験なので、

まずはできるだけ情報収集に努めました。

失敗したくないですしね。

最後は自分で考えるしかない!

不動産投資セミナーに夫婦で毎週毎週参加したり、

不動産に関する書籍を読み漁ったり

実際に不動産投資をしている友人・知人にお話しを伺ったり

そこで思ったのは、最後は自分で考えるしかないな、、、と。

(当たり前ですけどね。)

なぜなら、同じ不動産投資方法でも、それに対する評価が人によってバラバラだから

新築はダメとかいいとか、区分はダメとかいいとか、

一棟ものは、、、木造は、、、RCは、、、海外は、、、。

皆さんご意見がバラバラで、不動産ド素人の我々は当初混乱しまくってました。

不動産投資って一言で言っても、いろいろな手法と目的があるんだなぁ。

やはり自己分析が重要!

やはり自己分析が重要と思いました。

自分がどういう目的で不動産投資をしたいのか?

例えば、なるべく早く自由なお金を増やしたいのなら、キャッシュフローのでる利回りの高い物件を狙うしかない。

だけど、そういう物件は賃貸付けが簡単ではなかったり、管理が大変だったりするんだろうな、、、とか

または、今はとりあえず大丈夫だけど、将来の生活費の足しになるような収入源として、今から何か仕込みたい、という目的なら、

利回りはあまり高くないけど、根強い賃貸需要が期待できる都心かな、、、とか。

私達が選んだのは将来の不安軽減!

目的・目標は色々あると思いますが、

私達の場合は、将来引退してからのお金の不安を軽減することでした。

しかも、

①“サラリーマンの給与収入”はメインの収入源としてこれからもできるだけ長く続けたいし、

②その為にはできるだけ管理など手間がかからず、その他できるだけ難易度の低い不動産投資をしたい、

この二つが条件と考えていたので、

熟考の結果、私達が選んだのは、都心・中古・区分ワンルームでした。

不動産投資を自分なりに整理しました!

自分なりに不動産投資を整理したのが、こちらのチャートです。

まず、不動産投資を物件形態で分けました。

戸建か一棟ものか区分か?

次に、それぞれエリアで分けました。

都心か地方か海外か?

最後に、新築か中古かで分けました。

そして、それらを次の4つの指標でざっくり比較しました。

価格・利回り・空室率・(その他諸々全てまとめて)難易度

紫色が濃くなるほど私達にとって好都合な評価としてます。

結果、私達の目的

サラリーマンを続けながら、将来、引退してからのお金の不安軽減の対策を今からとる

これに一番向いているのは、紫が一番濃い欄(赤枠部分)、

都心・中古・区分ワンルームマンション」となったのです。

とりあえず行動してみよう!

まだまだ勉強不足で、これからももっともっと知識と経験を増やしたい、

と考えておりますが、

アラフィフですし、

そんな時間的猶予もないことから、とりあえずこの状態で3年前に見切り発車しました。

次回以降、3年経ってどうなているか?についてお話ししたいと思います。

アラフィフ
賃貸契約更新となりました。その結果、、、!?

こんばんは!木下純平です。 賃貸契約更新のお知らせ! 私は将来のお金の不安を少しでも軽減するための対 …

アラフィフ
これからの管理組合総会への向き合い方

こんばんは!木下純平です。 投資家と管理組合 私は、将来のお金の不安を軽減する対策として4年半ほど前 …

アラフィフ
仮想通貨投資再始動!(これまでの振り返り)

こんばんは!木下純平です。 短期収益獲得目的! サラリーマンを始めて25年以上。 収入源がサラリーだ …