フィリピンプレビルド物件投資_経過報告(2)

アラフィフ

こんばんは!
木下純平です。

中短期投資目的で

私は将来のお金の不安を軽減するために、金融商品の積み立てや都心・中古・区分ワンルームマンションに特化した不動産投資を行っております。

一方、それとは別に中短期的な利鞘狙いでハイリスク・ハイリターンのフィリピン不動産にも一戸だけ投資しております

3年前、私が不動産投資を始めた初期のころに、ほとんど勢いだけで何も考えず契約したのですが、
プレビルド物件で未だ完成していないですし、
正直今は不安でいっぱいです
でも、最後まであきらめずにモニタリングを続け、今後の勉強のためにも途中経過を取りまとめながらブログにアップしたいと思っております。

前回から5か月経過

さて、前回アップしたのが昨年の9月でそれから5か月近く経ちました。
(以前のブログもお読みください→フィリピンプレビルド物件投資_経過報告)今、ちょうど確定申告の時期でもあるので現状把握のため販売業者へのヒアリングなどを中心に調査してみました。

こちらの販売業者はいつもとても感じが良く懇切丁寧に説明してくれます。
加えて、ホームページにも工事進捗状況の写真を定期的にアップしてくれますので、実際に現地に行っていない私の不安を大幅に軽減してくれます

今回新たにアップされていた写真では、42階建のビルの最上階までとりあえず立ち上がり、外壁をきれいにしはじめている段階のように見えます。

更に別の写真では内装もかなりきれいに出来上がりつつあります

私は工事の段取りなど全く分かりませんが、外側と内側の写真から想像するに建築は順調に進んでいるようです。

引渡しも目処が立ちそう!

また、話によると今年の暮れくらいには引き渡しができそう、とのことでした。

当初は2019年暮れの引き渡し予定だったので、このまま順調にいけば予定より一年遅れと言うことになります

完成リスクは結構あるらしい

私のような素人不動産投資家からしたら、1年遅れということで非常にヤキモキさせられていたのですが、
聞くところによると海外不動産投資で工期の遅れはよく起こることらしい。

特に新興国不動産ともなると完成しないリスクも結構あるとのことで、それに比べれば今回は比較的順調といっても良いのかな?と楽観視しております。

相場も上がってそう!

もう一つ気づいたことで、ホームページの他の販売物件を見ると明らかに相場が上がっていそうな感じです

3年前に私が購入した物件より都心からだいぶ離れた立地で、同じような広さ、学生寮という同じような目的の物件がいくつか出ているのですが、いずれも販売価格は低く見積もっても2~3割高そうです

デベロッパーの違いなどあるかもしれませんが、フィリピンの経済発展が目覚ましいのか、全体的に物価が上がっているのか、それにしても上がり方が大きいです。

売却している人もいるらしい

物件を売却する人も出てきているそうですが、それも納得の状況です。
プレビルドで買って、完成前に売る
素人の私からは想像もできないようなストラテジーです。

今回のチェックも安心材料でしたが、、、

結局、今回のチェックでも私の不安を軽減してくれる結果となったのでよかったです。

ただ、これで完全に安心できたわけではありません

不動産投資をしたからには、
物件が出来上がって、
テナント付けができ、
毎月家賃が私の口座に入ってくるまで安心できません。

その後の管理にしたって、管理会社は物件メンテやテナント募集などどこまでやって頂けるのか?

さすがに都心・中古・区分ワンルームマンションの管理とは当然状況も違うでしょうが、フィリピン物件の場合いったいどうなるのか?非常に興味があります。

それ以外にも色んな困難がこれから待ち受けているものと予想しておりますが、それらも楽しみながら引き続きモニターしていきたい。

アラフィフ
賃貸契約更新となりました。その結果、、、!?

こんばんは!木下純平です。 賃貸契約更新のお知らせ! 私は将来のお金の不安を少しでも軽減するための対 …

アラフィフ
これからの管理組合総会への向き合い方

こんばんは!木下純平です。 投資家と管理組合 私は、将来のお金の不安を軽減する対策として4年半ほど前 …

アラフィフ
仮想通貨投資再始動!(これまでの振り返り)

こんばんは!木下純平です。 短期収益獲得目的! サラリーマンを始めて25年以上。 収入源がサラリーだ …