アラフィフ

こんばんは!
木下純平です。

テーマを拡げます!

このところブログネタが尽きてしまい、しばらくアップもできておりませんでした。
やはりワンルームマンション投資ネタ一本では限界かな、、、と。

でもとりあえず発信は続けたい。

そこで初心を思い出し、
サラリーマン資産形成のために、
自分が取り組んできたこと、
今やっていること、
これからやりたいことなど幅広にフォーカスして発信していこう
と思った今日この頃です。

全ては不安から、、、

サラリーマンを始めて25年超。
アラフィフになった今、サラリーマンを続けながらもせっせと資産形成に勤しんでいるのは、ひとえにお金に関するいろんな不安から来るものです

日々の生活費の不安、
子供の教育費の不安、
住まいの不安、
そして老後の不安。

そんな不安を少しでも軽減するためにこれまで自分なりに考えてきたこと、
実行してきたこと、
そしてその結果どうなったのか?
成功したのか?
失敗したのか?
この辺りを自戒の念も込めながら今後も記録していきたいと思います。

サラリーマンをベースに!

人生いろんな歩み方があると思いますが、私は早くからサラリーマンとして生きていくと決めましたし、今もその気持ちは変わっておりません

でも、そのサラリーマンの置かれている状況はこのところ大きく変わってしまったように思います。
もっと言うと、一昔前とは異なり今はサラリーマンでも生涯の安定は、私は期待できません

ではどうするか?

自分で補うしかないのです。
具体的に何をやるのか?

振り返ると、私はだいたい以下のようなことを経験してきました。

手段と目的のマッチングが重要!

いろいろなことにトライして、成功したり失敗したりした中で、気づいた点が一つ。

重要なのは、
そのトライで期待できる成果と、自分の目的がマッチしているかどうか?
ということです。

私は、当初これができておりませんでした。
不安があるから手あたり次第いろいろやったけど、着地シナリオが全くできていなかった。

投資を例にとります。
仮想通貨を買うと短期の値上がり期待ができて楽しみは増えます。
でも、老後のお金の不安は解消されません。

また、年金積立を始めて老後のお金の不安は軽減されますが、短期の値上がり期待で高級車を購入したりもできません。

このように少なくとも投資であれば、期待できる成果(稼げる金額と時期)と自分の目的(高級車購入資金か老後資金か等々)が合致しているかどうかをまずは考える必要があります。

実際に自分で試したこと

私の体験したことで整理すると大体こんな感じです。

いつごろまでにその成果が出ればいいのか?
いくらくらい出ればいいのか?

まずは大まかな時期と金額をイメージして、その期待値にマッチした手段をとる(自己分析)。

  • 老後への備え(長期目標)
  • 教育費などへの備え(中期目標)
  • 今の暮らしを豊かにする(短期目標)

私の場合、投資の際には大きくこの3つの観点で手段を分類し、ゴールを間違えないようにトライしていきたいと思いました。

アラフィフ
賃貸契約更新となりました。その結果、、、!?

こんばんは!木下純平です。 賃貸契約更新のお知らせ! 私は将来のお金の不安を少しでも軽減するための対 …

アラフィフ
これからの管理組合総会への向き合い方

こんばんは!木下純平です。 投資家と管理組合 私は、将来のお金の不安を軽減する対策として4年半ほど前 …

アラフィフ
仮想通貨投資再始動!(これまでの振り返り)

こんばんは!木下純平です。 短期収益獲得目的! サラリーマンを始めて25年以上。 収入源がサラリーだ …